個性を開花させないこの社会に終止符を。

ちょっと変わった高校生、吉田裕城の日常ブログです。

【資格】宅建の合格率は本当に15%なのか

f:id:yuuki10212855:20190822161524p:plain

 

お久しぶりです。

 

宅建試験に合格して半年以上経過しました。

資格を活かしてアルバイトしておりますが、

宅建難しかった?』と聞かれる機会が多いです。

 

確かに合格率は15%程度ですが、

僕は特に難しいとは思いませんでした。

 

 1.宅建試験とは

宅建』という言葉を耳にしたことがある方は多いと思いますが、

実際どんな試験、資格なのかを知らない方も多いと思います。

正式名称:宅地建物取引士(試験)※国家試験です。

この試験に合格し、資格登録を得た人を宅建士(宅地建物取引士)と呼びます。

※ごく稀に宅建免許を持ってます』という方がいますが間違いです。

宅建免許は不動産屋さん(会社)が受ける免許であり、試験合格して登録した方は

資格を持っていますというのが正しいです。

 

2.宅建試験の難易度

難易度と言われると『合格率』を最初に考える方が多いのではないでしょうか。

これが宅建試験の難しいイメージを与えている原因ではないかと僕は考えます。

 

実際の合格率は例年15%程度ですが、

合格者(受験者)の平均年齢は35歳程度です。

つまり、勉強というものを最近してない方が多く受験しています。

学生は比較的有利な状況 であることがわかります。

実際、18歳未満の合格人数は、2018年試験でたったの15人。

(余談ですが私はこのうちの一人です。)

高校生で宅建を持っている人は少ないのですが、そもそも受験している人が少ないのではないでしょうか。

 

3.僕が考える実際の難易度

そもそも15%の合格率とありますが、

受験している方全員が本気で勉強しているのでしょうか。

受験者の中には、

⑴会社(不動産会社など)に勤務していて、上層部からの指示(やる気なし)。

⑵申し込みしたけれど、忙しくて勉強できなかった人。

⑶お試し受験

などの方が多数います。

⑴に関してはすごく多いです。受験者のうちの半数程度はこれに該当すると言っても過言ではありません。

⑵に関しては、受験者の年齢層を見れば多いのがわかります

仕事が忙しい方も多く、受験者の25%程度はこれに該当すると思います。

⑶はごく僅かではありますが、毎年一定数居ます。全体の5%程度(未満)かと思われます。

 

よって、受験者のうちの75〜80%は上記に該当しており、

本気で勉強している方の割合は20〜25%程度。

つまりその中の15%が合格しますから、実際の合格率は60%以上となります。

 

4.まとめ

宅建試験は国家試験である。

・合格率は15%程度。

・しかしきちんと勉強した人の合格率は60%以上。

・学生の受験が少ないが、勉強すれば受かる試験。

 

宅建資格を持っているだけで、日給1万円も夢ではありません。

月間22日の勤務で手取り18~19万円程度。

まずは資格にチャレンジしてみては。

 

✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎

Twiterやってます。

17歳ですが、宅建士として不動産会社勤務してます。

本垢はこちら https://twitter.com/yuki_takken

バイク垢(日常)はこちら https://twitter.com/yopikun_1021

フォローしてくれたら良いことあるかも。

☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆✳︎☆

ハローワークで職を見つけた話

 こんにちは。

17歳宅建取引士のよぴです。

 

今回は現職(不動産仲介業)を探す時に利用したハローワークについてです。

 

ハローワークって、

ニートの集まり

・リストラされた人の集まり

などといった悪いイメージを持たれてる方がいますが、

実際はそうじゃなかったよ?

っていうお話です。

 

 

 

1.ハローワークに行った理由

 

前述の通り、現職を探すためです。

・高校生

宅建取引士

・アルバイト

この3つの条件でも採用してくれる企業を見つけるのに、インターネットでは限界があったからです。

実際、不動産会社に高校生が勤務することは超がつくほど有り得ません。

年齢的に運転免許も持ってないですし…。

 

2.実際に利用したハローワーク

 

ハローワークプラザ難波を利用しました。

f:id:yuuki10212855:20190703170605j:image

 

画像の建物の4階部分です。

この建物の13~14階で司法書士の勉強をしているという理由で利用しました。

(勉強帰りなどに行けますので笑)

 

3.初めて行った時の流れ

 

エレベーター降りて受付へ

「初めてなのですが」と話するだけで、個人カードみたいなのを渡されます。

そこに名前などの情報、希望業種、所持資格などを記入し、担当の方に渡して登録してもらいます。

これが「求職登録」ってやつです。

 

それが済めば、その日から職場検索できます。

自分でハローワークのパソコンを使って、条件検索、気に入ったのを窓口に持って行くだけです。

 

あとはハローワークの方が企業に電話して、面接などの日程調整をしてくれます

 

4.ハローワークの雰囲気

 

イメージより全然よかったです。笑

静かなところで、皆さん頑張って仕事を探してるって感じです。

(パソコンとにらめっこするだけですが。笑)

ハローワークの方も皆さん優しく、見下してくるようなことは一切ありませんでした。

 

むしろ僕の場合例外すぎましたので、ハローワークの方がわざわざ「こんなのどうですか?」って探してくれてました。笑

(通常はそんなサービスありません。自分で探すのが基本です。)

 

5.ハローワークで確認出来ること

 

ハローワークの求人票には、

勤務地、必要な資格、給与形態、勤務日数及び時間、福利厚生などが記載されています。

あとは交渉です。

僕の場合は、高卒資格がなく(在学中)、運転免許もない代わりに宅建取引士ということで交渉しました。

前提として、宅建取引士必須にしてないところを選びましたね。

 

6.ハローワークで探す時のおすすめ

 

僕みたいにきつい条件の場合は、

すぐに面接してくれる会社に応募すべきです。

書類選考→面接

のパターンだと、間違いなく書類選考で落とされます。

面接で直接交渉し、意気込みを伝える。

そうしないと前には進みません。

 

7.最後に

 

ハローワークは15歳以上(中卒以上)であれば誰でも利用できます。

インターネット求人サイトよりもわかりやすく、間に公的機関が入っていることにより、求人票と実際の労働条件が大きく異なることは少ないです。

(少ないだけであることはあります。そこは面接などで見極めてください)

 

意外と親切にしてくださるので僕はおすすめしますね。

 

 

Twiterやってます。

17歳ですが、宅建士として不動産会社勤務してます。

本名垢(仕事用?)はこちら https://twitter.com/yuki_takken

バイク垢?はこちら https://twitter.com/yopikun_1021

フォローしてくれたら良いことあるかも。

 

1つ資格が増えました!!【ビジネス法務リーダー】

17歳 高校生宅建士のよぴです。

 

2019年6月30日(日)

商工会議所で試験を受けてきました。

 

f:id:yuuki10212855:20190630155426j:image

 

ビジネス実務法務試験

通称:ビジ法 ってやつです。

 

それの3級、まぁ1番簡単なやつを受けてきました。

 

 

 

1.試験を受けようと思った理由

 現在司法書士を目指して、TACというところで勉強しているのですが、

たまたまビジ法の試験要項のポスターを見かけまして。

「ふーん、なんか聞いたことある試験やけどどんなんなんやろ。とりあえず3級とやらの過去問解いてみるか」

と、興味本位で過去問をweb検索。

 

そしてすぐに前回の問題を解いてみました。

試験時間2時間

100点満点の70点で合格。

そんな問題を1時間ちょっとで解き終え、すぐに採点。

なんと……80点超え。😂

 

その日に申込用紙を取り寄せ、試験代も納付しました。

もちろん公式テキストと問題集も購入しました!!!

 

2.申し込みしてから受験日までの勉強

 これが…!!

なんと…!!

なにもしてません!!!!!

せっかく買ったテキスト!!

なんも読んでません!!!笑

 

試験前日…なんと2時間も残業!!

当日…30分寝坊!!!

 

さすがに落ちたと思いました。

こんなんで受かるはずがないと。

 

3.試験当日…。

 寝坊しましたし、何もしませんでした。

今更テキスト見るのも混乱しそうだったので…。(言い訳)

 

試験は2時間。

ですが1時間ぐらいで途中退室しました。見直すと間違える人なので。

(実際、宅建試験も見直して1点マイナスになりました。笑)

 

あ、余談ですが、解答用紙のアンケートがありまして、そこに「所有してる資格を塗りつぶしてください」ってありまして。

「宅地建物取引士」の欄があったので塗りつぶしてきました!!!

資格欄かけるのってなんか嬉しかったです。笑

 

4.試験結果

 試験終了後、なんと12:30に資格の大原さんのTwitterアカウントから解答速報が…!!!

自己採点しました。

 

f:id:yuuki10212855:20190630155738j:image

 

なんと…86点!!!!

合格!!!!!

勉強してないのに!!!!←

 

5.称号について

ビジネス実務法務試験を合格すると、

「商工会議所認定」の称号を付与されます。

3級は【ビジネス法務リーダー】という称号です。

格通知が来た訳ではありませんが、1ヶ月後に通知が来たらその時点から名刺などに記載できるということです!!

(商工会議所認定ビジネス法務リーダーと記載するよう推奨されています)

 

6.今回の試験でわかったこと

 今回、試験対策として、直接この試験の勉強はしませんでした。

が、司法書士試験に向けて日々勉強している分、法律知識は当たり前のようについており、それが活かされたものと思います。

宅建取引士程度の法律知識があれば合格できるのかなと思いました。

 

何かの資格のために法律を勉強することは、別の法律系資格にも活かせますので、これからも法律系資格にどんどん挑みたいと思います!!!

 

次は2級も目指そうかしら!!!

 

Twiterやってます。 17歳ですが、宅建士として不動産会社勤務してます。

本名垢(仕事用?)はこちら

https://twitter.com/yuki_takken

バイク垢?はこちら

https://twitter.com/yopikun_1021

フォローしてくれたら良いことあるかも。

長期保有予定なら権利確定後に買うべきですね…。【株式投資-3】

こんにちは。

10日ほど前から株式投資を始めた初心者です。

 

前回の記事

https://blog.yopi.work/entry/2019/06/26/215745 で、

ヤマダ電機

セブン銀行

JT

の株式を購入した経緯などをお話させていただきました。

 

今回はそれの続きでございます。

 

 

 1.株式を購入してからの推移

 

f:id:yuuki10212855:20190628131019p:image

 

画像の通りです。

全ての株において下落しています。

JTに関しては配当などの権利確定日が6/25でしたので、6/26に大幅下落し、その後もずっと下落し続けています。

その他に関しては、上昇と下落を繰り返してますので、特に問題ないものかと思われます。

 

⑴参考までに…母親の評価額

 

f:id:yuuki10212855:20190628130126j:image

 

あらびっくり。笑

まぁ配当8000円程度貰えますので。

とはいえ思ってたより下落してますね。

これは空売り(信用取引)した方が得してますね…。

 

 

2.長期保有予定なら権利確定後に買うべき理由

 

簡単な話です。

年間16000円の配当があるとして、

その株を25万で買うか23万で買うか。

前者なら利回り6.40%

後者なら利回り6.95%

 

もちろん安く買えばいい話ですから、目先の権利確定(配当)に目をつけすぎたのが今回の反省点ですね。

権利確定後には株価が下がるとわかっているのであれば、それを狙うべきでしたね。今回の勉強できたことですね。

 

3.まとめ

 

短くなりましたが、今回の配当額よりも下落幅の方が大きいということで、損失が出ているということです。

10年ぐらい保有する予定ですので、それならより安く購入する方が良いと。

これが少し頭から抜けておりました。

 

とはいえ、下がり続けるわけでもないと思いますので、売り注文がある程度落ち着けば、また回復していくことを願っております。

10年後までずっと同じだけ配当を貰えれば、株価が10万ぐらいになってもプラス収支にはなります。

そこが株式投資の面白いところだと私は思っております。

 

Twiterやってます。

17歳ですが、宅建士として不動産会社勤務してます。

本名垢(仕事用?)はこちら

https://twitter.com/yuki_takken

バイク垢?はこちら

https://twitter.com/yopikun_1021

フォローしてくれたら良いことあるかも。

17歳高校生、株主になる。【株式投資-2】

f:id:yuuki10212855:20190626212832p:plain

6/24約定分の明細です


おはようございます。

もう夜ですが。笑

 

画像は6/24取引分の明細です。

ヤマダ電機

セブン銀行

JT

この3社の株を購入しました。

 

 

1.これらの株式を購入した理由

3社の株式を購入したのですが、

もちろんこれら3社を選んだ理由がそれぞれあります。

ヤマダ電機

私の投資方法は主に長期保有で配当をもらうことです。

銀行に預けているよりも得すればいいなぁと思っておりますので、

配当も含めて元本割れさせないのが目標です。

つまり、配当利回りが高ければ高いほど、元本割れのリスクは減ります。

 

そしてこのヤマダ電機

・優待が年間3000円分の商品券

・配当金が年間1300円(四季報予想)

の合計4300円です。

株価自体は高くなく、本日(2019/06/25)時点で

488円ですので、100株購入で48800円。

これで年間4300円の配当ですから、

実質利回りは8%以上です。

 

しかもヤマダ電機、1年以上の保有で優待券が4500円にUPします!!

利回り10%近くになるということです!!

10%超も目指せます!!!

初回配当は9月。この時点での株価が楽しみですね。

 

セブン銀行

大手コンビニチェーン「セブンイレブン」のATMを運営している会社です。

この会社に投資した理由は、

株主への還元が明確に公表されているからです。

1株あたりの利益の35%は配当として還元すると公約しています。

黒字経営が続けば、必ず配当が貰えるので購入いたしました。

 

JT

日本たばこ産業です。

マルボロなどのタバコメーカーです。

私はタバコ苦手ですが、最低でも向こう20年は無くならないと見込んでいます。

 

母親は100株購入してました。

私は配当を貰ってみたかったので4株のみ購入しました。笑

本来100株単位の購入しかできませんが、SBI証券の単元未満株を購入できるシステムを利用し(要手数料)、購入しました。

手数料は0.5%+税(最低手数料50円+税)

最低手数料ギリギリの購入がしたかったので4株(1万円ほど)購入しました。

 

追記:6/25が権利確定日なのですが、6/26の始値で80円以上下落してました笑

配当が一株あたり80円程度なので、なんとも言えません笑

長期保有しますので、ここから上がれば…期待してます。笑

 

ちなみに株価は2500円ほど。

1株あたりの配当は年間160円予想ですので、こちらも利回りが高い株として人気です。

 

2.購入してからの損益

f:id:yuuki10212855:20190626215211p:plain

 

これは本日(6/26)の取引終了後の評価額です。

権利確定日を過ぎ、下落したのを利用して、次回の配当に向け、JT株を4株さらに買い増ししました。

 

JTの6月配当として、310~320円程度もらえますので現時点ではプラス収支ですね。

まぁ長期保有するのが目的ですので、日々のちょっとした値動きに一喜一憂したりはしませんが。笑

 

こんな感じです。

次の狙い目はイエローハットですね。

なんせ優待が2りんかんでも使える商品券ですから!!!

1300円台になれば購入しようかなっと。

 

Twiterやってます。

17歳ですが、宅建士として不動産会社勤務してます。

本名垢(仕事用?)はこちら

https://twitter.com/yuki_takken

バイク垢?はこちら

https://twitter.com/yopikun_1021

フォローしてくれたら良いことあるかも。